【経営理念-企業ピックアップ】株式会社芝浦電子

複雑な電子回路基板と赤いケーブル、そして青く光る透明なチューブが特徴的なコンピューター内部のクローズアップ。株式会社芝浦電子がサーミスタの専業メーカーとして、電化製品や自動車、OA機器、産業機器など、世界中の様々な製品に不可欠な温度センサーを製造していることを象徴。

株式会社芝浦電子

株式会社芝浦電子は、サーミスタの専業メーカーとして業界をリードし続けています。サーミスタとは、電化製品・自動車・OA機器・産業機器に不可欠な温度センサーであり、同社の製品は世界中の様々なシーンで使用されています。

サーミスタに特化し、世界トップシェアを獲得

1953年の創業以来、芝浦電子は「サーミスタ」に特化して事業を展開しています。高耐熱性・長寿命が特徴の「ガラス封止サーミスタ」の大量生産技術を確立させた芝浦電子は、サーミスタにおいて世界トップシェアを獲得しています。

サーミスタのパイオニア

サーミスタが感知できる温度の上限は通常500℃とされていますが、芝浦電子はその上限を1000℃に高めることに成功しています。感知できる温度の上限を大幅に引き上げた同社は、サーミスタを搭載できる製品の幅を広げるべく、燃料電池分野にも進出しています。

さらなるシェア拡大に向けて

芝浦電子は、先進国・新興国の経済発展による電気機器の普及や、電気機器の安全・安心機能の向上など、温度のコントロールを必要とする場面は増加傾向にあり、サーミスタの需要は今後も拡大していくと考えています。芝浦電子では、サーミスタ市場でのさらなるシェア拡大に向けて、海外市場への拡販活動(スタッフ増員・各種専門部署の新設)や、新分野・新技術への挑戦に注力しています。

経営理念(企業目的)

われわれは、地球環境を守り、世界の人々の笑顔あふれる暮らしの向上と文化の発展に貢献することを目的とする

芝浦電子は創業以来、サーミスタの開発・製造・販売を通じ、世界中の人々の快適な暮らしに貢献し続けています。

まとめ

株式会社芝浦電子は、家電や自動車など、日常生活に不可欠な様々な製品に使用される温度センサー「サーミスタ」を手掛けるメーカーです。同社は、サーミスタに特化した事業展開で世界トップシェアを獲得していますが、さらなるシェア拡大を図っており、今後は海外市場への拡販活動、新分野・新技術の創出に取り組んでいきます。芝浦電子は、これからもサーミスタを通じて人々の快適な暮らしに貢献していきます。

引用:株式会社 芝浦電子 https://www.shibaura-e.co.jp/

関連記事

  1. 【経営理念-企業ピックアップ】東洋紡株式会社

  2. 【経営理念-企業ピックアップ】アース製薬株式会社

  3. 【経営理念-企業ピックアップ】イオンモール株式会社

  4. 暗い車内から撮影された、中央に配置された車のディスプレイと操作パネルのクローズアップ。NISSHA株式会社が、印刷技術と他の高度な技術を融合させ、自動車部品や家電製品に不可欠なフィルムや成形品を製造し、人々の豊かな生活に貢献していることを象徴。

    【経営理念-企業ピックアップ】NISSHA株式会社

  5. 暗い森の小道に停められたマウンテンバイクのハンドルバーと前輪のクローズアップ。株式会社ニチリンが製造する二輪車用ブレーキホースの耐久性と信頼性を示唆するイメージ。

    【経営理念-企業ピックアップ】株式会社ニチリン

  6. 2つの手がハンドクリームを塗る様子。コーセーが提供する化粧品やスキンケア製品を象徴し、「美しい知恵」を通じて人々の美しさと豊かな生活をサポートするという企業メッセージを表現している。

    【経営理念-企業ピックアップ】株式会社コーセー