【経営理念-企業ピックアップ】川上塗料株式会社

川上塗料株式会社

上川塗料株式会社は、国産初のエナメル・ワニス製造・販売を行うために1901年に創業されました。各種塗料の製造・販売・塗装工事の管理および請負を行っています。

川上塗料の新商品・定番商品

遮熱塗料(高日射反射塗料)

太陽光を反射し、建物の温度上昇を抑えます。
空調コストの低減や、ヒートアイランド対策としても有効です。
同社の遮熱塗料は、フッ素樹脂を使用して耐候性も大幅に向上、塗り替えコスト削減にも貢献できます。

超低温粉体

燃料コスト50%削減可能です。110度×20分で使用できます。

水性ナドエース

臭気がほとんどないので建物内部の塗り替えに使用します。
クロスの上からも、塗装が可能です。

ネオアルキコート

フタル酸樹脂エナメルの代表製品です。
すばらしい光沢と作業性のよさで半世紀前からロングセラーです。

アルキド樹脂エナメルの代表製品「ネオシリーズ」

1901年、同社の創業者の川上保太郎氏は、国産初のエナメル・ワニス製造、販売を開始しました。
同社は創業から現在にわたり、エナメル・ワニスの製造・販売を続け、業界トップの製品としての技術を誇る、アルキド樹脂エナメルの代表製品「ネオシリーズ」は硬度・光沢・作業性・耐溶剤性などすぐれた特徴をもち、幅広い分野で使用されています。

川上塗料の代名詞ネオアルキコート

1回塗りで、光沢がでて、塗りやすく、乾燥も早いことから、同社の代名詞として広く使用されています。
木製家具や、金属製の遊具の塗り替えなどに使われており、つやを調整できるフラットベースもあります。

特化則に対応した人と環境にやさしい塗料ネオクイーン

特化則に指定されている物質の含有量は1%未満ですので、健康障害防止措置が軽減できます。
塗る場所を選ばないので、鉄骨や手すりなど、屋内外の金属面の塗装に使用されます。

その他にも、ネオベスト、ネオワンコート、ネオキングなど、「ネオシリーズ」として商品を展開しています。

環境対応型塗料の拡充に努める

同社グループは更なる「顧客満足度の向上」を目指し、一層の品質改善と顧客への即応体制を強化し、更には、環境対応型塗料の拡充に努め、新規需要の創出や顧客要求に応え営業基盤の拡大に力を注いでいきます。

優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題

(1)販売の強化

既存取引先との連携を強化し、顧客のニーズに合った製品の開発を行うことで営業基盤の強化を図ります。
特に環境対応要求の実現に向けたESG/SDGs視点、提案型販売による新規需要の開拓に尽力し販売拡大を目指します。

(2)新製品の開発

省エネルギーに貢献する低温焼付型塗料やVOCの放出を削減できる粉体塗料、特化則物質低減塗料など環境にやさしく、顧客要求に応えられる製品の開発に力を注いでいきます。

(3)生産体制の見直し

設備の更新及び人材の育成により生産性の効率を高め、収益基盤強化に努めていきます。
また、顧客ニーズに対応するため、生産設備の見直しや生産の合理化・省力化のための自動化を検討していきます。

(4)コストの削減

サプライチェーンの強化安定、製造品種・原材料の統廃合等を推進してコストの低減に取り組んでいきます。
また、単品損益管理による生産性の改善、適正な在庫管理で製造経費の削減を続けていきます。

基本理念/人と技術で豊かな未来を創造しよう

「私たち川上塗料株式会社は
『人と技術で豊かな未来を創造しよう』
『地球にやさしさを 暮らしに彩りを お客様に満足を』
を基本理念に 最高の製品をこれからもお届けしてまいります。」

まとめ

川上塗料株式会社は、120年をこえる歴史の中で培われた先進的な技術で、人と環境にやさしい塗料づくりを目指しています。今後も、環境対応型塗料の拡充に努め、新規需要の創出や顧客要求に応え、営業基盤の拡大に力を注いでいくと思われます。

引用:川上塗料株式会社 https://www.kawakami-paint.co.jp/

「vision」内 川上塗料株式会社

関連記事

  1. 落ち着いた色調のリビングルームに、モダンな家具や照明が配置された様子。リリカラ株式会社が「快適な生活空間を創造し、提案する」という企業理念のもと、壁紙やカーテン、床材などのインテリア製品と、空間設計・施工サービスを通じて、豊かな居住空間を提供していることを表現しています。

    【経営理念-企業ピックアップ】リリカラ株式会社

  2. 光り輝く複雑な構造物が青い背景に浮かび、中央から無数の線が放射状に伸びて、大小様々な球体を繋いでいる。京セラ株式会社がファインセラミック技術を応用し、電子部品や医療・ヘルスケアなど多角的に事業を展開し、人類と社会の進歩発展に貢献する様子を表現。

    【経営理念-企業ピックアップ】京セラ株式会社

  3. 鮮やかなオレンジ色の安全ベストと青い作業着を着た男性が、建設現場でヘルメットを着用している様子。株式会社ワークマンが、高機能・高品質・低価格の作業服を通じて、働く人々の快適な作業環境をサポートする企業であることを表現。

    【経営理念-企業ピックアップ】株式会社ワークマン

  4. 色づいた紅葉の木々が鮮やかに広がり、自然豊かな場所での非日常的な体験と「旅を楽しくする」という星野リゾートのテーマを象徴。地域資源を活かした宿泊施設の運営と、ステークホルダーツーリズムを目指す同社の理念を表現しています。

    【経営理念-企業ピックアップ】株式会社星野リゾート

  5. 暖かな日差しが差し込む木製の床のクローズアップ。これは、ウッドワンが森林の育成から木材加工、内装建材の製造・販売までを一貫して行い、「林業はエコロジー産業である」という理念のもと、持続可能な社会に貢献していることを象徴しています。

    【経営理念-企業ピックアップ】株式会社ウッドワン

  6. 【経営理念-企業ピックアップ】株式会社ソリトンシステムズ