【経営理念-企業ピックアップ】株式会社ソリトンシステムズ

株式会社ソリトンシステムズ

株式会社ソリトンシステムズは、米国でマイクロプロセッサが誕生した頃、インテル社に在籍した鎌田信夫氏(現社長)が、その関連業務や応用研究活動で知り合ったジャーナリスト、大学教授、メーカーの研究員など、11人の博士を含む37人の出資により設立され、その黎明期から、LSIを含む組込みシステムの開発とローカルエリアネットワーク(LAN)に着目し、各種デバイスドライバ、ネットワーク管理ソフト、ISDN基板などを開発。同時に大規模ネットワークの構築にも、数多く取り組んできた「創造性と国際性を持つ技術者集団」です。

「日本で初めて…」に数多くチャレンジ

常に新しい技術トレンドを見据えて、「日本で初めて…」に数多くチャレンジ。日本におけるLAN(Local Area Network)のパイオニア的な存在としてネットワーク時代の到来を語り、多くの大規模ネットワークの設計・構築を手がけ、プロトコルソフトも開発しました。同時に半導体LSI(大規模集積回路)の設計およびEDA(開発支援ツール)ソフトの開発にも永年取り組み、業界の一翼を担っています。

ネットワークとセキリティ

LSIを含む組込みシステムの開発とローカルエリアネットワーク(LAN)に着目、各種デバイスドライバ、ネットワーク管理ソフト、ISDN基板などを開発。同時に大規模ネットワークの構築にも、数多く取り組んできました。
近年は、認証を中心としたITセキュリティ関連製品の開発とそれをベースにしたサービスの提供や、携帯電話回線を利用した簡易映像中継システムなどにも注力しています。

時代の変化に合った新製品・新サービスを多様な提供スタイルで

インターネット網に無線LANが加わり、電話網が加わり、クラウドが加わった、そして、Smart Deviceが加わりました。ネットワークに新しい技術による要素が加わったとき、そのITセキュリティ対策が都度完成されたものとして加わっている訳ではありません。OSの異なるSmart Device群、タブレットやNote PC、そしてThin Client群、これらの移動型端末が混在する環境で、ユーザー認証、デバイス認証、そしてデバイスで利用するアプリ類をどう管理するか。このホットな課題に対し、迅速に次の製品群を用意しました。一つはNettAtest EPSとOne Time Passwordによる2要素の認証と補完する検疫ツール、二つ目は、アプリの管理までを含むMobile Device Management; MDMです。Mobileを前提とするSmart Deviceの時代に備える必須のセキュリティ対策となっています。時代の変化に合った新製品・新サービスを多様な提供スタイルで用意し、期待に応えるべく努力しています。

企業理念

「独創性」と「感動」

ある条件の下で発生するソリトン波といわれる孤立波、この波はユニークな特性を持ち、なかなか減衰もしません。
このSolitary Waveの持つ『特異性』と『多面性』を組織活動と製品に反映させようと考えました。
ソリトンシステムズという社名には、企業活動と製品において『独創性』と『感動』にこだわりたいという理念が込められています。

まとめ

日本のITネットワーク黎明期から企業ネットワークの構築や、情報セキュリティ分野のトップを走り続けている独立系メーカー。特長の一つは、「最先端の技術に挑戦できること」、そのチャレンジにふさわしい「オープンで自由な環境があること」が挙げられています。「創造性と国際性を持つ技術者集団」の一員として、世界を舞台に最先端IT技術でチャレンジしてみたいという意欲ある方、上昇志向のある方が歓迎されるそうです。

株式会社ソリトンシステムズの公式サイトはこちら

株式会社ソリトンシステムズの情報詳細はこちら

関連記事

  1. 【スタートアップ】話題のD2C(DtoC)とは?ビジョンドリ…

  2. 壮大な山々を背景に、三脚に据え付けられた高性能なデジタル一眼レフカメラが景色を捉えています。これは、ニコンが光利用技術と精密技術をコアとし、カメラや半導体露光装置など多様な製品を通じて、映像文化の発展とデジタル社会の実現に貢献していることを象徴しています。

    【経営理念-企業ピックアップ】株式会社ニコン

  3. 白髪の男性が片手にクレジットカード、もう片手に扇状に広げたお札を持って微笑んでいる。株式会社千葉銀行が「一人ひとりの思いを、もっと実現できる地域社会にする」というパーパスのもと、地域に寄り添う金融サービスとグループ企業による多様なソリューションで、人々の豊かな生活と地域の発展を支援していることを示唆しています。

    【経営理念-企業ピックアップ】株式会社千葉銀行

  4. クラシックなアルトサックスが楽譜の上に置かれている様子。ヤマハが「感動を・ともに・創る」という企業理念のもと、世界最大の総合楽器メーカーとして、ピアノやギターをはじめとする楽器製造と音楽普及活動を通じて、人々に感動体験を提供していることを示唆しています。

    【経営理念-企業ピックアップ】ヤマハ株式会社

  5. 机の上にノート、ハサミ、定規、鉛筆などが広げられており、事務作業などのビジネスシーンを連想させる。株式会社大塚商会がオフィスに必要なあらゆる商品やサポートを提供し、「オフィスまるごと」のソリューションで企業の成長を支援する様子を表現。

    【経営理念-企業ピックアップ】株式会社大塚商会

  6. エレコムが主力とするパソコンやスマートフォン関連製品を象徴する、キーボード、スマートフォン、PCモニターなどが写る書斎のようなデスク周りの画像。

    【経営理念-企業ピックアップ】エレコム株式会社