【経営理念-企業ピックアップ】ペプチドリーム株式会社

白色の背景に浮かぶ、赤とオレンジ色のペプチド分子構造。ペプチドリーム株式会社が独自の創薬プラットフォーム「PDPS」で医薬品開発をリードする様子を表す。

ペプチドリーム株式会社

ペプチドリーム株式会社は、独自の創薬プラットフォームシステムPDPS(Peptide Discovery Platform System)を通じ、複数のアミノ酸からなる化合物「ペプチド」を用いた医薬品の創出に貢献しています。

世界をリードする創薬開発プラットフォーム「PDPS」

ペプチドリームは、ペプチドライブラリー(複数のアミノ酸を結合させて誕生した様々なペプチドを体系的に組み合わせたもの)の創製と、ヒット化合物(新たな医薬品を生み出す可能性を秘めた化合物)のスクリーニング技術を融合させた、創薬開発プラットフォーム「PDPS」を提供しています。ペプチドリームはこのPDPSを中心に、世界中の様々な製薬企業・バイオベンチャーと提携を結び、ペプチド創薬において重要な役割を担っています。

ペプチドリームの強み・独自性

①世界をリードする独自のペプチド創薬開発プラットフォーム

②ペプチド創薬を発展・リードしていくためのグローバルネットワーク

③豊富な創薬開発パイプライン

④安定的に高い成長性を実現する独自のビジネスモデル

これら4つの強み・独自性を活かし、新たな技術や創薬に不可欠な素材を持続的に創出し続ける存在=Drug Discovery Powerhouseとして、ペプチド創薬に貢献し続けています。

「Drug Discovery Powerhouse」の基盤確立を目指す

ペプチドリームは、「Drug Discovery Powerhouse」としての基盤確立に向けて、パートナーネットワークの拡充と、そのネットワーク内での役割の拡大に取り組んでいます。また、基盤確立にあたって以下の目標を設定し、2026年までの達成を目指しています。

・治療薬の上市品数:4件以上

・臨床開発プログラム数:32件以上

・創薬研究プログラム数:160件以上

Mission/「医療のあり方や患者さんの人生に変革をもたらす次世代医薬品の創出」

Vision

特殊環状ペプチドを用いて革新的な医薬品の創出を先導し、世界中の患者さんのQOL向上に貢献する「Drug Discovery Powerhouse」を目指します

ペプチドリームは、創薬プラットフォームシステム「PDPS」を基盤に、人々の健康と医療の発展に貢献しています。

まとめ

ペプチドリーム株式会社は、独自の創薬プラットフォームシステムによって、ペプチド医薬品の創出に貢献しています。同社はペプチド創薬に向けて、世界中の様々な製薬企業・バイオベンチャーと提携しており、重要な役割を担っています。ペプチドリームは「Drug Discovery Powerhouse」として、世界中の人々のQOL向上に貢献し続けます。

ペプチドリーム株式会社の公式サイトはこちら

ペプチドリーム株式会社の情報詳細はこちら

関連記事

  1. 色彩豊かで新鮮な野菜や果物がきれいに陳列されたスーパーマーケットの棚。株式会社オークワが「商業を通じて地域社会に貢献する」という信条のもと、高品質で多様な商品を顧客に提供し、地域に根ざしたスーパーマーケットとして成長していく様子を表現している。

    【経営理念-企業ピックアップ】株式会社オークワ

  2. 研磨された白い米粒が全面に広がる。木徳神糧株式会社が手掛ける米穀卸売業と、人々の豊かな食卓を支える事業展開を表現。

    【経営理念-企業ピックアップ】木徳神糧株式会社

  3. 【企業研究】ミッション、ビジョン、経営理念の違いは?

  4. 【経営理念-企業ピックアップ】日本通運株式会社

  5. 光沢のある金属製の配管とバルブ、そして奥には青いモーターが見える工業設備のクローズアップ。株式会社オーテックの空調システム制御事業や管工機材事業における専門性と技術力を表す。

    【経営理念-企業ピックアップ】株式会社オーテック

  6. 【経営理念-企業ピックアップ】三菱重工業株式会社