株式会社エイチ・アイ・エス
株式会社エイチ・アイ・エスは1980年に設立されました。海外旅行を主力とする旅行事業のほか、ホテル事業など多角的に事業を展開しています。
海外、そして宇宙へ
創業者である澤田秀雄氏の「1人でも多くの人に世界を旅してほしい」という想いから始まったエイチ・アイ・エスは、現在も旅行事業が売上高のおよそ8割を占めています。グローバルネットワークを強みとしており、海外拠点は58か国111都市、合計155か所存在しているとのことです。
さらに、エイチ・アイ・エスは宇宙旅行も取り扱っています。同社のアメリカ法人は、気球型宇宙船「ネプチューン」による宇宙飛行体験を提供しているSpace Perspective社に出資。海外在住の日本人への販売権を獲得したほか、国内では子会社の株式会社クオリタが独占販売をしているとのことです。
楽しめるホテルで人生のスパイスとなるような宿泊体験を
エイチ・アイ・エスは「変なホテル」をはじめ、8つのホテルブランドを運営しており、国内外に40施設を展開しています。ホテル事業について、統合報告書2024では以下のように紹介しています。
『「繋がる」「快適」「先進的」「遊び心」「生産性」の5つをコアバリューに掲げ追求、生産性/効率性を掛け合わせ、お客様へよりリーズナブルに、より人生のスパイスとなるような楽しい体験を提供していきます。』
生涯顧客の創造を目指す
公式HP「中期経営計画」では、事業の柱である旅行業と新規領域に関してのアクションプランが示されています。
具体的には海外における日本語学校の創設や日本への人材派遣など、グローバルネットワークの活用を計画しているほか、通信事業など日常においてグループとの接点を増やすための施策が盛り込まれています。グループシナジーを活かして顧客との接点を増やし、生涯顧客の創造につなげていくとのことでした。
エイチ・アイ・エスの理念
エイチ・アイ・エスは公式HPにて「HIS Group Philosophy-私たちの理念-」として、社会における企業としての存在意義(Purpose)などを掲載しています。
エイチ・アイ・エスのGroup Purposeは以下の通りです。
『「心躍る」を解き放つ』
『未知との出会い、人との繋がり、豊かな時間、ワクワク、高揚感、そして平和への想い。私たちは「心躍る」を解き放ち、未だ見ぬ世界をつくるため、冒険する挑戦者で在り続けます。』
このPurposeについて、公式HP「トップメッセージ」にて代表取締役社長CEOの矢田 素史氏は次のように説明しています。
『HIS Group Purposeは、創業の原点と我々の提供価値を再確認し、グループ全体でその意思統一を図り、将来にわたり企業経営の規準とするものです。』
なお公式HPでは、Purposeと併せてValueや行動憲章、創業の精神も掲載されています。
まとめ
1980年に設立された株式会社エイチ・アイ・エスは、『「心躍る」を解き放つ』というGroup Purposeのもと、旅行事業をメインに、ホテル事業などを展開しています。グローバルネットワークを活かした新規事業や、グループシナジーによる生涯顧客の創造を目指していくとのことです。
引用:株式会社エイチ・アイ・エス https://www.his.co.jp/