【経営理念-企業ピックアップ】株式会社ファンケル

株式会社ファンケル

株式会社ファンケルは、1981年に設立されました。同社は、お客さまの抱える不安や不満、世の中の「不」を解消したいという想いから生まれた「無添加化粧品」からスタートしました。化粧品・健康食品の研究開発、製造および販売の事業を展開しています。

ファンケルの無添加化粧品

同社の化粧品は、防腐剤・香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤を一切使用していません。
これは、添加物が肌ストレスになるからだけではなく、肌に負担となる成分が、有効成分を届けるのをさまたげてしまうからです。
有効成分が効果的に作用する方法を考える同社は、無添加化粧品にこだわっています。

独自の安全・安心基準FSS(FANCL SAFETY STANDARD)

無添加化粧品をお客さまが安心して使用できるように、同社は肌にストレスを与える成分を使用しないだけでなく、数多くの安全性試験をクリアしたものだけを商品化するという独自基準・FSSを設けています。
敏感肌のお客さまに悪いものはすべての肌に悪いと考え、全品、敏感肌用テストを行っています。

「不」の解消のあゆみ

どんなに小さな不満・不安・不便からも目をそらさず、常識にとらわれない感性と独創性で、世の中にある「不」の解消に挑戦することが、同社の企業活動の原点です。
不満を満足に、不安を安心に、そして不安を便利にしてきました。
美しく健康に生きることを支援するため、最高レベルの安全で安心な製品・サービスを提供しています。
同社は、さらなる多くの「不」の解消を目指して、挑戦していきます。

「前進2023」~逆境を超えて未来へ~

同社は、第3期中計(2021~2023年度)において、7つのチャレンジを掲げました。
これは、第2期中計をさらに発展させ、コロナで生じた新たな「不」の解消を図るとともに、社会環境の変化に即応し、国内外で持続的な成長を全社一丸となって実現するものです。

大方針:7つのチャレンジ

「変えないこと」、変えることを明確にし、メリハリを持って取り組んでいく

1.独自価値のある製品づくりと育成
2.ファンケルらしいOMOの推進
3.新しい事業の育成と開発
4.本格的なグローバル化の推進
5.キリングループとのシナジー創出
6.人材育成と人材活用
7.サステナブルな事業推進と永続的なSDGs貢献

ファンケルグループ・創業理念 正義感を持って世の中の「不」を解消しよう

ファンケルグループ・経営理念:「もっと何かできるはず」

「『人間大好き企業』のファンケルグループは、世の中の『不』の解消を目指し、安心・安全・やさしさを追求します。常にお客様の視点に立ち、『お客様に喜んでいただくこと』をすべての基準とします。」

まとめ

株式会社ファンケルは、世の中の「不」を解消したいという想いから生まれ、無添加化粧品を製造・販売を行っています。今後も世の中の「不」を解消するため、お客様の視点に立った製品を製造し、事業展開を行っていくと思われます。

引用:株式会社ファンケル https://www.fancl.jp/index.html

「vision」内 株式会社ファンケル

関連記事

  1. 暖かな日差しが差し込む木製の床のクローズアップ。これは、ウッドワンが森林の育成から木材加工、内装建材の製造・販売までを一貫して行い、「林業はエコロジー産業である」という理念のもと、持続可能な社会に貢献していることを象徴しています。

    【経営理念-企業ピックアップ】株式会社ウッドワン

  2. 【経営理念-企業ピックアップ】セメダイン株式会社

  3. 世界中にネットワークを持つアルプス物流の事業内容を表す、倉庫に積まれた段ボールの画像

    【経営理念-企業ピックアップ】株式会社アルプス物流

  4. 自動車のダッシュボードのクローズアップ。ASTIが製造する自動車のエアコン制御システムやカーオーディオなどの車載電装品を通じて、人々の日常を支える技術と品質へのこだわりを象徴している。

    【経営理念-企業ピックアップ】ASTI株式会社

  5. 白とグレーの大理石模様の背景に、茶色の紙袋が平らに置かれている。スーパーバッグ株式会社が手掛ける紙袋をはじめとする多様な包装資材と、環境配慮への取り組みを象徴する。

    【経営理念-企業ピックアップ】スーパーバッグ株式会社

  6. スープが入った緑色のボウルと、背景に3つの缶詰が並べられている食卓のクローズアップ。日東ベスト株式会社が提供する缶詰、冷凍食品、チルド食品といった多様な加工食品と、食卓に「おいしく楽しい食事」を届ける同社の事業を表している。

    【経営理念-企業ピックアップ】日東ベスト株式会社