【経営理念-企業ピックアップ】株式会社エフ・シー・シー

レーシングバイクのクローズアップ。鮮やかな赤色のボディと白いストライプ、そして機械的なディテールが特徴的。株式会社エフ・シー・シーが世界トップシェアを誇るクラッチ技術と、カーボンニュートラル社会への貢献を目指す先進性を象徴する。

株式会社エフ・シー・シー

エフ・シー・シーは、クラッチに使用される「摩擦材」の開発から、クラッチ本体の組み立てまでを行うクラッチメーカーです。

世界トップシェアのクラッチメーカー

エフ・シー・シーは、自動車業界の発展とともに事業を拡大し、二輪車用クラッチにおいて世界トップシェアを獲得しています。国内をはじめ海外に22もの生産拠点を有し、グローバルな生産体制を整えています。全世界のニーズに対応しながら、ハイクオリティーな製品を展開しています。
また、クラッチ開発で培った世界トップレベルの技術を活かすことで車両の電費向上や軽量化、CO₂削減などを実現し、カーボンニュートラルな社会の実現に貢献しています。

エフ・シー・シーの技術

抄紙・新素材技術

摩擦材製造で培った「抄紙技術」を活かして高機能ペーパー素材を提供し、製品の高機能化・軽量化・コスト削減に貢献しています。エフ・シー・シーの高機能ペーパー素材は、断熱・絶縁・電波吸収・ろ過・触媒など、様々な用途で採用されているほか、EVなどの開発・製造にも貢献しています。

プレス技術

プレス技術は、金属などの素材に力を加えて必要な形状に成形する技術です。同社は、独自のプレス技術「FAD(FCC Advanced Drawing)製法」によって、一般的な製法では約40秒要する成形を7秒に短縮させています。従来の製法と異なり、いくつもの工程を設ける必要がないため、製品の量産コストやサイクルタイムの大幅な削減を実現させています。

「世界のエフ・シー・シー」を目指す

自動車部品業界では、性能・品質・コスト・供給力をめぐる競争は激しくなっています。この状況下、エフ・シー・シーは、「世界のエフ・シー・シー」としての存在感を有する企業グループへ成長を目指しています。
安全と地球環境に配慮した先進的な製品の提供と、地域社会への貢献、環境変化に柔軟に対応できる企業体質の構築を進めています。

企業理念/ PHILOSOPHY

わたしたちは、独創的なアイデアと技術でお客様に喜ばれる製品・サービスを提供することで社会へ貢献します。

エフ・シー・シーの企業理念には「FCCグループがなんのために存在するのか」という存在意義が示されており、更なる発展を志していくために定められています。

まとめ

株式会社エフ・シー・シーは、クラッチに使用される摩擦材の開発、クラッチ本体の組み立てを行うクラッチメーカーです。二輪車用クラッチにおいて、世界トップシェアを獲得しています。抄紙技術・プレス技術など、摩擦材製造で培った高度な技術で製品の高機能化・コスト削減を実現し、顧客ニーズに応えています。同社は「世界のエフ・シー・シー」を目指し、安全と地球環境に配慮した先進的な製品で、社会に貢献していきます。

株式会社エフ・シー・シーの公式サイトはこちら

株式会社エフ・シー・シーの情報詳細はこちら

関連記事

  1. メープルシロップとバターが乗った積み重ねられたパンケーキが白い皿に置かれ、背景にはフォークとナイフが見える。昭和産業株式会社が提供する食品素材が、人々の豊かな食生活に貢献していることを象徴する。

    【経営理念-企業ピックアップ】昭和産業株式会社

  2. 氷の入ったグラスに注がれた泡立つ炭酸飲料。コカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングスがアジア最大級のボトラーとしてコカ・コーラ製品を製造・販売し、日本の食卓に潤いと喜びを提供していることを表現しています。

    【経営理念-企業ピックアップ】コカ・コーラ ボトラーズジャパ…

  3. 【経営理念-企業ピックアップ】株式会社ノーリツ

  4. 個性的な髪形でこちらに向かって笑顔を見せる女性の姿。アートネイチャーが「ふやしたいのは、笑顔です。」というモットーのもと、毛髪に関する悩みを持つ顧客に最適なソリューションを提供し、ポジティブで輝きのあるライフスタイルを提唱する様子を象徴している。

    【経営理念-企業ピックアップ】株式会社アートネイチャー

  5. どうして当社に応募したのですか?~採用担当者が知りたいのホン…

  6. 【経営理念-企業ピックアップ】アークランズ株式会社