【経営理念-企業ピックアップ】サンバイオ株式会社

オレンジと白のカプセルが薬瓶からこぼれ、床に散らばる様子。サンバイオが脳損傷などに対する再生細胞薬「SB623」を開発し、画期的な新薬を届けるというミッションを象徴。

サンバイオ株式会社

サンバイオ株式会社は、創業以来一貫して「新たな治療カテゴリーを創り、世界中の困っている患者さんに画期的新薬を届けたい」という想いで、再生細胞薬の開発に取り組んでいます。

独自の再生細胞薬「SB623」

「SB623」は、サンバイオが独自に製品化を目指す再生細胞薬です。この「SB623」は「間葉系幹細胞」と呼ばれる幹細胞を加工・培養して製造されたもので、脳内の神経組織に投与することで、運動機能の改善を促すことが期待されています。

中枢神経系疾患を対象とした研究・開発

サンバイオは、設立医療関連技術の研究開発、研究開発の受託、開発技術の特許販売などを目的として2013年に設立されました。脳損傷・脳梗塞・脊髄損傷・パーキンソン病・アルツハイマー病など、既存の医療・医薬品では対処できない中枢神経系の疾患を対象に、再生細胞薬の研究・開発を進めています。

「SB623」販売体制の構築

サンバイオは、アンメット・メディカル・ニーズ(=いまだに治療法が見つかっていない疾患に対する医療ニーズ)の高い中枢神経系疾患を対象に、再生細胞薬「SB623」の事業化を目指して、研究・開発を進めています。
「SB623」は、2019年に厚生労働省より再生医療等製品として「先駆け審査指定制度」の対象品目の指定を受けました。その後2022年には、先駆け総合評価相談を終了させ、同社初となる国内での再生医療等製品製造販売承認申請を完了させています。
サンバイオは現在、承認取得のための審査対応を行うと同時に、承認後に販売を速やかに開始できるよう、販売体制構築に向けた準備を着実に進めています。

Mission /再生医療の開発を通して、患者さんをはじめとしたステークホルダーの皆さまへ価値を提供いたします。

サンバイオは、「世界をリードする最先端の科学と技術」「臨床試験での実績」「グローバル市場での収益拡大」をビジョンに、「再生医療分野でのグローバルリーダー」を目指しています。

まとめ

サンバイオ株式会社は創業以来、再生細胞薬「SB623」の研究・開発に取り組んできました。この再生細胞薬の販売承認申請が受理されれば、日本の再生医療は大きく前進します。再生医療分野で世界をリードすべく、同社はこれからも再生医療の研究に力を注ぎ続けます。

引用:サンバイオ株式会社 https://www.sanbio.com/

「vision」内 サンバイオ株式会社

関連記事

  1. 机の上にノート、ハサミ、定規、鉛筆などが広げられており、事務作業などのビジネスシーンを連想させる。株式会社大塚商会がオフィスに必要なあらゆる商品やサポートを提供し、「オフィスまるごと」のソリューションで企業の成長を支援する様子を表現。

    【経営理念-企業ピックアップ】株式会社大塚商会

  2. 内部から見たデスクトップPCの黒い筐体と冷却ファン。株式会社CIJのシステム開発技術と、社会に貢献するITソリューション提供への取り組みを象徴する。

    【経営理念-企業ピックアップ】株式会社CIJ

  3. 陳列棚にずらりと並べられた様々な種類のペットボトル飲料。セブン&アイ・ホールディングスが展開するコンビニエンスストアやスーパーマーケット事業、特に「セブンプレミアム」ブランドによる高品質な食料品・飲料の提供を表現。

    【経営理念-企業ピックアップ】株式会社セブン&アイ…

  4. 蛍光灯に照らされた広大な倉庫で、高層の棚に段ボール箱がぎっしりと積み上げられています。これは、1世紀以上にわたり信頼を築いてきた杉村倉庫が提供する、効率的な物流サービスと保管・管理能力を象徴しています。

    【経営理念-企業ピックアップ】株式会社杉村倉庫

  5. 複数の線路が広がる巨大な駅構内と、その上を覆う壮麗なアーチ型のガラス屋根の駅舎が印象的な、青空が広がる駅の全景。これは、都心と成田空港を結ぶ京成電鉄が、安全・快適な鉄道事業を通じて地域社会の発展と日本の国際的な存在感向上に貢献している様子を象徴しています。

    【経営理念-企業ピックアップ】京成電鉄株式会社

  6. 夜空の下、一人の人物が真っ赤な煙を上げる発煙筒を高く掲げている。細谷火工株式会社が手掛ける火工品、特に発煙筒や信号弾といった製品が社会の様々な場面で活用されていることを示唆している。

    【経営理念-企業ピックアップ】細谷火工株式会社