【経営理念-企業ピックアップ】株式会社マーベラス

株式会社マーベラス

1997年、株式会社マーベラスは株式会社マーベラスエンターテイメントとして設立されました。音楽事業から始まったマーベラスは、エンターテイメント分野を中心に多彩なコンテンツを手がけています。代表取締役社長照井慎一氏は公式HPにて『エンターテイメントの力で世界中に笑顔と豊かさを届けることを目指しています』と述べています。

マーベラスの3つの事業領域

マーベラスはデジタルコンテンツ、アミューズメント、音楽映像の3つの領域で事業を展開しています。

デジタルコンテンツ事業

ゲームの企画・開発・制作・販売及び受託開発をおこなっています。

アミューズメント事業

施設向けのゲーム機の企画から運営を手がけています。

音楽映像事業

アニメや音楽コンテンツの制作などに加え、2.5次元ミュージカルなどの企画から興行までおこなっています。また、舞台を他のメディアに積極的に展開しているそうです。

マーベラスはそれぞれの事業が制作・保有するエンターテイメントコンテンツが枠組みを越え連携することで、市場環境に焦点を合わせた高品質なコンテンツを、迅速かつ多様なアプローチで市場に供給するとしています。

マーベラスの強み

マーベラスは豊富で有力なIP(知的財産権)を自ら創出・育成するノウハウによって、多くのヒット作を生み出してきました。さらにIPを事業領域内で多角的に展開し、スマートフォンを始めとする様々なデバイスに対応させています。こうした総合力により収益の多様化・長期化が期待できるビジネスモデルを実現し、強みとしているそうです。マーベラスはこのビジネスモデルを「マルチコンテンツ・マルチユース・マルチデバイス」とよび、基盤となる事業ドメインだとしています。

「マーベラスブランド」の確立に向けて

英語で「驚くべき、すばらしい」を意味する社名の通り、マーベラスはいつも新しいことに挑戦し、ワクワクを届ける企業として認知される「マーベラスブランド」の確立に注力しているそうです。その中核を担うのが、自社で保有・創出する強力なIPです。マーベラスは既存コンテンツの育成と新規コンテンツの創出を両軸に、「マルチコンテンツ・マルチユース・マルチデバイス」戦略を展開し、新たな価値を創造するとしています。マーベラスはこれらの戦略を通じ、持続的な成長とさらなる増収増益を目指す方針を示しています。

マーベラスの経営理念

「驚き」と「感動」を世界に届ける新しいエンターテイメントの創造

まとめ

株式会社マーベラスは設立以来、ゲーム、アニメ、舞台など多彩なエンターテイメントを展開してきました。マーベラスはデジタルコンテンツ、アミューズメント、音楽映像の3事業を柱に、独自の「マルチコンテンツ・マルチユース・マルチデバイス」戦略により高収益体質を築き、今後は「マーベラスブランド」の確立に注力していくとのことです。

株式会社マーベラスの公式サイトはこちら

株式会社マーベラスの情報詳細はこちら

関連記事

  1. 暗い部屋で、カラフルな宇宙の画像が映し出された3台のモニターが並べられたデスク。EIZOが「映像を通じて豊かな未来社会を実現する」という理念のもと、ビジネスからヘルスケア、アミューズメント市場まで、高品質・高機能な映像表示システムを提供していることを表現しています。

    【経営理念-企業ピックアップ】EIZO株式会社

  2. 【経営理念-企業ピックアップ】株式会社プラッツ

  3. 青い背景の下、水面が波立ち、水しぶきが舞い上がっている。株式会社アクアラインが「水」をテーマに、水まわりの緊急修理サービスやミネラルウォーターの提供を通じて、人々の住環境の充実と生活の質の向上に貢献していることを象徴。

    【経営理念-企業ピックアップ】株式会社アクアライン

  4. バスケットに入った瓶詰めのジャムや新鮮なフルーツ、パンがピクニックのように並べられた様子。アヲハタが「フルーツで世界の人を幸せにする」というビジョンのもと、高品質な果物を使ったジャムやフルーツ加工品を提供していることを象徴している。

    【経営理念-企業ピックアップ】アヲハタ株式会社

  5. 【経営理念-企業ピックアップ】コスモ・バイオ株式会社

  6. 医療品やサプリメントが並べられた棚のクローズアップ。ツルハホールディングスが提供する医薬品、健康食品といったヘルスケア商品、そして地域に密着したドラッグストアとしての「安心」と「信頼」を象徴する。

    【経営理念-企業ピックアップ】株式会社ツルハホールディングス…