【経営理念-企業ピックアップ】株式会社大運

海上でタグボートに曳航される大型コンテナ船と、港に停泊する別のコンテナ船、そして岸壁に林立するガントリークレーン。株式会社大運が手掛ける海上運送業や港湾運送業といった総合物流事業のスケールと、国際物流を支える役割を表現している。

株式会社大運

株式会社大運は、1945年(昭和20年)に大阪海運株式会社として設立されました。海上運送業をはじめ、港湾運送業、通関業、倉庫業など、運輸に付帯する様々な事業を行っています。

主要な事業

港湾運送事業

大運は、港湾運送事業法による無限定業者として、荷主や船会社から受託した輸移出入船積貨物のはしけ運送及び沿岸荷役作業などの業務を行っています。

自動車運送事業

国際海上コンテナー貨物の内陸輸送業務や、フェリー経由による隔地間連絡輸送業務ならびに、トラックによる陸運貨物の現地運送及び集配業務を行っています。

創造するロジスティックスの追求

大運は創業以来、海運貨物取扱業を中心に海上コンテナ輸送・通関・倉庫業などに一貫して取り組んできました。
同社は、この一貫した事業を有効活用し、サードパーティ・ロジスティクスの構築をもとに、豊富な経験と、顧客の方々との信頼感を大切にし、常に『安全・安心』を基軸にし、国内・国際物流を支えています。

経営の効率化と安定化を目指して

大運は、下記を実施していき、業績の更なる向上を目指しています。
・固定費の削減の意識を継続
・高付加価値、高収益を目指したSCM(サプライチェーンマネジメント)を構築

経営理念/創造するロジスティクスを通して顧客と共に総合物流の未来を拓く

企業使命

大運は、「創造するロジスティクスを通して顧客と共に総合物流の未来を拓き、広く社会に貢献する企業」を目指します。

まとめ

株式会社大運は創業以来、一貫して海運業に携わってきました。長い歴史から獲得した海上コンテナ輸送・通関・倉庫業等におけるノウハウを活かし、未来の総合物流を発展させていきます。

株式会社大運の公式サイトはこちら

株式会社大運の情報詳細はこちら

関連記事

  1. 【経営理念-企業ピックアップ】ホクト株式会社

  2. 黒い背景に散らばった銀色のネジとボルトの山。日東精工株式会社が、締結技術を核にねじとねじ締めをトータルで開発し、自動車や家電などあらゆるモノづくりに貢献していることを表現しています。さらに、計測検査や医療分野にも事業を展開し、世界の産業を支えています。

    【経営理念-企業ピックアップ】日東精工株式会社

  3. 【経営理念-企業ピックアップ】株式会社アイビー化粧品

  4. 【経営理念-企業ピックアップ】ザ・パック株式会社

  5. ネオンブルーの光線が網目状に張り巡らされ、その奥には高層ビルの夜景が広がる。これは、合同会社DMM.comがAIや最新テクノロジーを積極的に活用し、未来を創造するテックカンパニーを目指している企業姿勢を象徴しています。

    【経営理念-企業ピックアップ】合同会社DMM.com

  6. 色づいた紅葉の木々が鮮やかに広がり、自然豊かな場所での非日常的な体験と「旅を楽しくする」という星野リゾートのテーマを象徴。地域資源を活かした宿泊施設の運営と、ステークホルダーツーリズムを目指す同社の理念を表現しています。

    【経営理念-企業ピックアップ】株式会社星野リゾート