【経営理念-企業ピックアップ】ニチレキ株式会社

ニチレキ株式会社

ニチレキ株式会社は1949年に設立された、道路舗装材料のリーディングカンパニーです。舗装材料の製造・販売・施工を通じ、多様化・高度化する社会ニーズに応えています。

道路舗装材料のパイオニア

日本初・カチオン系アスファルト乳剤を開発

アスファルト乳剤とは、高温・液状のアスファルトを常温で扱えるようにする舗装材です。
アスファルト乳剤は戦前の日本で既に使われていましたが、それは「アニオン系」と呼ばれる、石や砂との接着が困難な乳剤でした。
これを改善した「カチオン系」の乳剤を日本で初めて開発し、現在の日本において道路用として使用される乳剤の約40%がニチレキ製となっています。
今日では、「舗装材料=ニチレキ」というブランドイメージを確立するに至っています。

多様な製品で社会のニーズに対応

1959年に日本初となるカチオン系アスファルト乳剤を開発し、以降は舗装材料を中心とした製品を展開しています。
同社が展開する製品はアスファルト乳剤、橋梁防水材料、ひび割れ充填材料、段差修正材など多種多様で、これらの製品群で社会のニーズに応えています。

中期経営計画「しなやか2025」

この計画の下、様々な環境変化に対して迅速・的確な意思決定で対応し、持続可能な企業グループへの成長を図っています。

重点施策

1.市場の拡大と深耕・市場への定着
2.研究開発力強化・生産性向上
3.グループ経営基盤の強化
4.脱炭素社会実現への環境投資促進

種播き精神(基本理念)
「種を播き、水をやり、花を咲かせて実らせる」

同社の企業理念は、この「種播き精神」と経営理念で構成されています。
道創りになくてはならない収益性に優れた企業グループであり続けること、社員一人ひとりが能力を発揮でき、働きがいのあるグループであることを経営理念としています。

まとめ

ニチレキ株式会社は、道路舗装材料のリーディングカンパニーです。国内初となるアスファルト乳剤を開発し、今日では「舗装材料=ニチレキ」というブランドイメージを確立させています。社会ニーズの変化に柔軟に対応する同社は、これからも道創りに欠かせない企業として、日本社会を支え続けます。

引用:ニチレキ株式会社 https://www.nichireki.co.jp/

「vision」内 ニチレキ株式会社

関連記事

  1. ユニクロの店舗に並ぶ、赤や紫、緑など色とりどりの軽量ダウンジャケット。ファーストリテイリングが提供する「LifeWear」の象徴として、高品質で手頃な価格の普段着が豊富に揃う様子を表現。

    【経営理念-企業ピックアップ】株式会社ファーストリテイリング…

  2. 【経営理念-企業ピックアップ】ソニー株式会社

  3. 白地に散らばるメイクアップ用品とポーチ。マツキヨココカラ&カンパニーの強みであるヘルスケア&ビューティー分野、特にPB商品による顧客への新たな体験価値提供、そして美と健康への貢献を象徴する。

    【経営理念-企業ピックアップ】株式会社マツキヨココカラ�…

  4. 曇り空の下に広がる、高層ビル群と古くからの建物が混在する都市の景観。三菱地所が「まちづくりを通じて社会に貢献する」という基本使命のもと、丸の内を中心に長年培った知見とノウハウで、都市の発展と魅力的な空間創造に取り組む企業姿勢を表している。

    【経営理念-企業ピックアップ】三菱地所株式会社

  5. 白とグレーの大理石模様の背景に、茶色の紙袋が平らに置かれている。スーパーバッグ株式会社が手掛ける紙袋をはじめとする多様な包装資材と、環境配慮への取り組みを象徴する。

    【経営理念-企業ピックアップ】スーパーバッグ株式会社

  6. 大型機械の複雑な金属構造とパイプを映したローアングル。CKD株式会社が自動化技術と流体制御技術をコアに、自動機械装置やFA機器を幅広く手掛け、50万点を超える製品群で世界中のものづくりに貢献していることを表現しています。

    【経営理念-企業ピックアップ】CKD株式会社