【経営理念-企業ピックアップ】ニチレキ株式会社

ニチレキ株式会社

ニチレキ株式会社は1949年に設立された、道路舗装材料のリーディングカンパニーです。舗装材料の製造・販売・施工を通じ、多様化・高度化する社会ニーズに応えています。

道路舗装材料のパイオニア

日本初・カチオン系アスファルト乳剤を開発

アスファルト乳剤とは、高温・液状のアスファルトを常温で扱えるようにする舗装材です。
アスファルト乳剤は戦前の日本で既に使われていましたが、それは「アニオン系」と呼ばれる、石や砂との接着が困難な乳剤でした。
これを改善した「カチオン系」の乳剤を日本で初めて開発し、現在の日本において道路用として使用される乳剤の約40%がニチレキ製となっています。
今日では、「舗装材料=ニチレキ」というブランドイメージを確立するに至っています。

多様な製品で社会のニーズに対応

1959年に日本初となるカチオン系アスファルト乳剤を開発し、以降は舗装材料を中心とした製品を展開しています。
同社が展開する製品はアスファルト乳剤、橋梁防水材料、ひび割れ充填材料、段差修正材など多種多様で、これらの製品群で社会のニーズに応えています。

中期経営計画「しなやか2025」

この計画の下、様々な環境変化に対して迅速・的確な意思決定で対応し、持続可能な企業グループへの成長を図っています。

重点施策

1.市場の拡大と深耕・市場への定着
2.研究開発力強化・生産性向上
3.グループ経営基盤の強化
4.脱炭素社会実現への環境投資促進

種播き精神(基本理念)
「種を播き、水をやり、花を咲かせて実らせる」

同社の企業理念は、この「種播き精神」と経営理念で構成されています。
道創りになくてはならない収益性に優れた企業グループであり続けること、社員一人ひとりが能力を発揮でき、働きがいのあるグループであることを経営理念としています。

まとめ

ニチレキ株式会社は、道路舗装材料のリーディングカンパニーです。国内初となるアスファルト乳剤を開発し、今日では「舗装材料=ニチレキ」というブランドイメージを確立させています。社会ニーズの変化に柔軟に対応する同社は、これからも道創りに欠かせない企業として、日本社会を支え続けます。

引用:ニチレキ株式会社 https://www.nichireki.co.jp/

「vision」内 ニチレキ株式会社

関連記事

  1. 【経営理念-企業ピックアップ】神奈川中央交通株式会社

  2. 様々な太さの銀色の金属棒が垂直に並べられており、アルミニウム圧延製品・鋳物製品・鍛造製品の製造・販売を手掛けるUACJの事業内容と、自動車、航空機、食品包装材など幅広い分野で豊かな社会に貢献する企業理念を象徴。

    【経営理念-企業ピックアップ】株式会社UACJ

  3. 【経営理念-企業ピックアップ】株式会社高島屋

  4. 【経営理念-企業ピックアップ】関西ペイント株式会社

  5. 【経営理念-企業ピックアップ】株式会社ハマキョウレックス

  6. クラシックなアルトサックスが楽譜の上に置かれている様子。ヤマハが「感動を・ともに・創る」という企業理念のもと、世界最大の総合楽器メーカーとして、ピアノやギターをはじめとする楽器製造と音楽普及活動を通じて、人々に感動体験を提供していることを示唆しています。

    【経営理念-企業ピックアップ】ヤマハ株式会社