株式会社極洋
株式会社極洋は、魚を中心とした総合食品会社として、調達・加工・販売までを一貫して手掛けています。1937年に漁撈会社としてスタートした同社は、長年にわたって培ってきた水産のプロとしての総合力を生かし、海外から日本の食卓へ、日本から海外の食卓へ海の恵みを届けています。
極洋が目指す商品開発の3つのコンセプト
強みがある
“魚に強い”総合食品会社である同社ならではの原料調達力、生産技術などの強みを生かした商品開発を目指しています。
市場が求める
「健康」や調理時間の短縮を実現する「時間価値」といった付加価値、業務用商品であれば人手不足に対応した調理の手間が省ける即食商品や、家庭用商品では増加する単身世帯にマッチした個食商品など、ニーズを超えた“ウォンツ”や市場動向、環境の変化をキャッチしたお客様目線での商品開発を追い求めています。
企業価値を高める
省エネルギー・省資源による環境負荷の低減、廃棄物のリサイクル・資源の有効活用・生物多様性の保全など、社会的課題の解決に寄与する視点での商品開発により、ステークホルダーから信頼される企業としてのものづくりを推し進めています。
こだわりの海の幸を世界中に届ける
設立以来、同社は「調達」「加工」「販売」の3つのステージでビジネスを展開しています。
水産物の川上から川下まで手掛ける総合力を活かして、国内外を問わず安心・安全で高品質な食品を届けています。
調達
長年、水産物を扱ってきた同社は、グループ内の連携と国内外の取引先との信頼関係に基づくネットワークを活用し、世界中から幅広い種類の水産物を買い付けています。
担当者が産地に赴き、「魚のプロ」の目で品質を確かめています。
また、買い付けだけでなく、グループ内でカツオの漁獲やクロマグロの養殖を行っており、それらを通じた独自の調達力も強みの1つとなっています。
加工
調達した水産物をそのまま売るだけでなく、外食産業・量販店・消費者のニーズに合わせて、グループ会社や協力工場で加工しています。
寿司ネタ・切り身・焼魚・煮魚・フライなど、商品の専門性に応じた工場を選定し、こだわりの商品を生み出しています。
加工にあたっては、お客様のニーズをきめ細かく伝えるために買い付け担当者や商品開発担当者が生産指導を行っているほか、衛生指導も品質管理スタッフが行っています。
販売
同社は、国内7支社および関係会社を通じて、国内の回転寿司・レストラン・居酒屋のほか、スーパーの水産コーナーや総菜コーナー・コンビニエンスストア・学校給食や病院給食など、幅広いルートに販売しています。
また、海外グループ会社のネットワークを活用してEU諸国へ冷凍寿司や寿司ネタを販売するなど、魚食のグローバル化をビジネスチャンスとして捉え、積極的に事業を展開しています。
新中期経営計画『Build Up Platform 2024』
基本方針
経営基盤の強化を図りながら、「事業課題への継続的取組み」と「持続的成長への挑戦」を柱とする戦略を進め、社会と共有すべき価値を創造していくことで、新たな成長への礎となる「高収益構造への転換」を目指しています。
「事業課題への継続的取り組み」については、食品事業、海外事業の拡大、そして水産商事および養殖事業の収益安定化と資源アクセスの強化を目指しています。
「持続的成長への挑戦」については、「時間価値の創造」にこだわった商品開発・ブランドの強化、DXや2050年カーボンニュートラルに向けた取り組みとともに、食の新しい役割としての「食の楽しみへのこだわり」などを推し進めています。
企業理念/「人間尊重を経営の基本に、健康で心豊かな生活と食文化に貢献し、社会とともに成長することを目指します。」
「私たちは皆様の期待に応えられるサービスの提供を行動の原点とし、従業員一人ひとりの英知を結集して、環境、社会、企業統治に配慮した経営の推進により、社会的責任へ取り組む価値ある企業として、透明性の高い経営、迅速な意思決定によって、企業価値を高め、これまで以上に皆様に信頼される企業を目指すとともに、社会に貢献してまいります。」
まとめ
株式会社極洋は、水産物の川上から川下まで手掛ける総合力を活かし、国内外を問わず安心・安全・高品質な食品を届けています。同社は、新たな成長への礎となる高収益構造への転換を目指して、事業の拡大やブランドの強化など、様々な取り組みを力強く推し進めています。
引用:株式会社極洋 https://www.kyokuyo.co.jp/
「vision」内 株式会社極洋