【経営理念-企業ピックアップ】亀田製菓株式会社

皿に山盛りにされた、薄くて丸い米菓。亀田製菓が「Better For You」というパーパスのもと、米の可能性を最大限に引き出し、米菓を通じて「おいしさ」「健康」「感動」という価値を世界中の人々に提供する「ライスイノベーションカンパニー」であることを象徴しています。

亀田製菓株式会社

亀田製菓株式会社は、「亀田の柿の種」「ハッピーターン」「ソフトサラダ」をはじめとした米菓、レトルトのおかゆや米粉パン等の製造・販売を手掛ける企業です。同社は、国内米菓市場におけるリーディングカンパニーとして、現在に至るまで米菓業界をけん引し続けています。

「米」で豊かな暮らしに貢献

亀田製菓の創業は1946年、「男性はどぶろくで気晴らしが出来るが、女性や子供には楽しみといえるものがない。なにか生活に喜びと潤いを届けたい」という想いの下、水飴づくりからスタートしたそうです。1950年に「柿の種」の製造を開始した同社は、日本食の基本である「米」を素材とした商品で「おいしさ」「感動」といった価値を人々に届け続けています。

米菓をグローバルに展開

亀田製菓は、「KAMEDAブランド」を世界中で愛されるブランドにすることを目指しています。同社は、日本を代表するお菓子である米菓を、アメリカ・中国・インドなど、世界各国に展開しています。アメリカには1989年に進出し、健康志向の高まりや日本食ブームが追い風となり成長を続けているとのことです。今後もKAMEDAブランドの海外展開に注力し、世界中の人々に米菓を届けていくとしています。

グループビジョン「ライスイノベーションカンパニー」

亀田製菓の目指す姿は、「ライスイノベーションカンパニー」です。同社が定義するライスイノベーションカンパニーとは、米の可能性を最大限に引き出し、世界で新価値・新市場を創出する企業であり、既存事業の国内米菓事業、海外事業、食品事業の事業拡大を通じて実現を目指しています。
国内米菓事業においては、独自価値戦略の構築やブランド力強化、海外事業においては海外ネットワーク構築、エリア拡大、食品事業においては機能性素材開発、グローバル展開などを進めていくとのことです。

パーパス「Better For You」

お米の恵みを美味しさ・健康・感動という価値に磨き上げ健やかなライフスタイルに貢献する

まとめ

亀田製菓株式会社は、国内米菓市場におけるリーディングカンパニーです。「亀田の柿の種」や「ハッピーターン」などの米菓で有名な企業であり、1946年の創業以来、「米」を素材に「おいしさ」と「感動」を世界中の人々に届けています。現在は「ライスイノベーションカンパニー」の実現に向けて、既存事業の拡大に注力しています。亀田製菓はパーパス「Better For You」のもと、これからも「米」を通じて人々の健やかなライフスタイルに貢献していくものと思われます。

引用:亀田製菓株式会社 https://www.kamedaseika.co.jp/

関連記事

  1. 【経営理念-企業ピックアップ】東日本旅客鉄道株式会社

  2. 【経営理念-企業ピックアップ】いすゞ自動車株式会社

  3. 口から炎を噴き出す巨大なドラゴンの像が、テーマパークの建物の間にそびえ立つ。合同会社ユー・エス・ジェイが運営するユニバーサル・スタジオ・ジャパンが提供する「超感動・超興奮」のエンターテイメントと、想像を超える体験を創出するビジョンを表現。

    【経営理念-企業ピックアップ】合同会社ユー・エス・ジェイ

  4. 【経営理念-企業ピックアップ】日本たばこ産業株式会社

  5. 高台から見下ろした住宅街の風景。大和ハウス工業が手掛ける戸建住宅や賃貸住宅が立ち並び、「建築の工業化」という企業理念と、人々の「生きる歓び」を追求する住まいづくりを象徴する

    【経営理念-企業ピックアップ】大和ハウス工業株式会社

  6. 【医療】ヘルステック企業のミッション・ビジョンまとめ【コロナ…