【経営理念-企業ピックアップ】株式会社いなげや

スーパーマーケットの広々とした通路に商品が陳列され、一人の客が奥へ向かって歩いている。株式会社いなげやが提供する豊富な商品と、顧客が快適に買い物できる店舗環境を表している。

株式会社いなげや

株式会社いなげやは1900年(明治33年)に鮮魚店として創業しました。スーパーマーケットチェーンとして、「いなげや」とほか5社で構成されたグループ企業として運営しています。

スーパーマーケットの新たな価値創造

創業以来120余年、首都圏に130を超える店舗を展開するスーパーマーケットチェーンとして成長した現在も、いなげやは「お客様第一」の経営姿勢を貫いています。
たとえば、対面販売が主流であった1950年代に同社は、セルフサービス方式を東京都下で最初に採用しました。
また、1976年には、生鮮食品の一品一品に消費期限を表示するODS(オープン・デイティング・システム)を日本で初めて導入し、さらに生鮮センターの高鮮度商品を直接売場まで配送するコールドボックスを開発してコールドチェーンをいちはやく構築しています。

美味しく、地球にも優しい商品開発

“食卓応援”・“食卓応援セレクト”

いなげやのオリジナル商品である“食卓応援”・“食卓応援セレクト”は、原材料・製法・美味しさにこだわり、価値と価格のバランスを取ることで、70%以上のモニターから買ってみたい!美味しい!と評価されています。

らくッキング

簡単・便利・時短のReady to Cookをコーナー化しています。

地産地消の推進

地元で採れたものは地元で消費する取り組みをしています。

今後も地域のお役立ち業として社会に貢献するために

生鮮品と惣菜の強化

青果・鮮魚・精肉・惣菜部門において、「産地直送比率を高めることで輸送時間短縮により鮮度の向上を図る」「仕入れ方法の変更による原価低減で、主力商品の価格訴求を行う」など、様々な施策を取り組んでいきます。

ファミリー・ヤング層対応

洋風化・簡便化・価格の面で課題解決による改善を図ります。

売り場づくり

生鮮品と惣菜の強化や店舗作業の省力化の新たな施策に取り組んでいます。

PB商品の開発

プライベートブランドの開発と販売を継続します。

ECの取り組み

EC市場は急拡大が続き、出遅れていた食品・飲料・酒類の市場規模、EC化率も増加傾向にあります。同社も重要な販売チャネルとして位置付け、主要な楽天・Amazonジャパン・PayPayモールへの出店と自社オンラインサイトを運営し、強化を進めています。

ネットスーパーの取り組み

新たな販売チャネル機能によってお客様のご要望にお応えできるように楽天グループが運営する「楽天全国スーパー」に6月20日より出店しました。新たにポイント施策等を追加してお客様の利用促進を図ります。

いなげやグループフィロソフィ・経営理念/すこやけくの実現、商人道の実践

グループ社是

いなげやグループは販売を通じ広く世の中に奉仕し会社の発展と従業員の幸せを常に一致せしむる事をもって社是とする。

グループ経営理念

・すこやけくの実現

お客様の健康で豊かな、暖かい日常生活と、より健全な社会の実現に貢献する。

・商人道の実践

お客様のお喜びを、自分自身の喜びとして感じることができる人間集団。
※すこやけく…「すこやけく」とは、「健やか」と「希求(けく)」をあわせて「すこやかなことをこいねがうこと」を意味します。

まとめ

株式会社いなげやは、様々な社会環境の変化と多様化・高度化する生活スタイルへの変化に対応し、変わらぬお客様への”おもてなしの心”を大切に、一人ひとりのニーズに応えていきます。

引用:株式会社いなげや https://www.inageya.co.jp/

「vision」内 株式会社いなげや

関連記事

  1. 【経営理念-企業ピックアップ】コムシスホールディングス株式会…

  2. 机の上で2台のノートパソコンが並び、手前の人物が書類にペンで書き込みをしている。株式会社野村総合研究所が提供するコンサルティングサービスとDX支援、そして顧客と共に未来を創造する姿勢を象徴する。

    【経営理念-企業ピックアップ】株式会社野村総合研究所

  3. 皿に盛り付けられた料理が手前に置かれ、背景にはグラスやボトルがぼやけて見える。株式会社ひらまつが「食の可能性を広げ、心ゆさぶる『時』を提供する」というミッションのもと、最高の料理と空間、サービスで顧客を魅了する様子を表現。

    【経営理念-企業ピックアップ】株式会社ひらまつ

  4. 抽象的なサイバー空間に広がる青い光のネットワークと、光る球体が、楽天グループの「イノベーションを通じて、人々と社会をエンパワーメントする」というミッションを象徴しています。これは、AIの民主化や楽天エコシステムを通じた、人々の生活と社会の変革への貢献を表しています。

    【経営理念-企業ピックアップ】楽天グループ株式会社

  5. 暗い室内でゲーミングPCを操作するユーザーの手元が写っており、キーボードとマウスが青く光っている。これはカプコンのデジタルコンテンツ事業、特にPCオンラインゲームの開発・運営、そしてeスポーツとの連携によるブランド力向上への取り組みを想起させる。

    【経営理念-企業ピックアップ】株式会社カプコン

  6. ライトアップされた東京タワーと、高層ビル群が広がる夜景の航空写真。これは、株式会社日立製作所がLumadaソリューションを通じて、データと技術で社会インフラを革新し、社会に貢献する様子を表現している。

    【経営理念-企業ピックアップ】株式会社日立製作所