【経営理念-企業ピックアップ】セコム株式会社

建物の前に立つ、制服を着た2人の警備員が周囲を警戒している様子。セコム株式会社が「社会に有益な事業を行う」という基本理念のもと、日本初の警備会社として培ってきた技術と人材で、社会に「安全・安心」を提供し続けていることを表しています。

セコム株式会社

セコム株式会社は1962年に創業された日本初の警備保障会社です。同社は1966年に日本初のオンラインセキュリティシステムを開発し、全国に基盤を築いてきました。また同社は警備業界の国内最大手で、海外にも進出しています。公式HPによると17の国・地域に事業を展開しているそうです。

社会に「安全・安心」を提供

セコムはセキュリティ事業を中心に、防災事業・メディカル事業・保険事業等、様々な事業を展開しています。総契約数約159万人を超える等今やホームセキュリティの代名詞となっている同社は、家庭用安全システムの他、企業向けのオンラインセキュリティシステムや金融機関などの依頼を受けた現金護送サービスなど、社会に「安全・安心」を提供し続けているそうです。

セコムの強み

セコムは「あらゆる不安のない社会の実現」を使命とし、「社会にとってより良いサービスを創り上げたい」という強い想いを持って社会に信頼される確かな安心を提供してきました。そうした創業の歴史の中で築きあげた人財、組織、技術、実績、知見がセコムの強みの核とのことです。

「あんしんプラットフォーム」構想

2017年、セコムは2030年に向けた長期ビジョンを決定しました。同社は2030年を1つのターゲットとし、これまで培ってきた社会とのつながりをベースに、想いを共にする企業や組織が参画して社会に安心を提供する社会インフラ「あんしんプラットフォーム」構想の実現を目指していくとのことです。

基本理念/『社会に有益な事業を行う』

セコムは基本理念である『社会に有益な事業を行う』を根底に、1992年の創業30周年を機に『セコムの事業と運営の憲法』としてグループ全体で実施すべき事業方針を定めています。創業以来変わらず引き継がれてきたこの考え方は同社の経営の実効性を高めるうえで重要な役割を担っているそうです。

まとめ

セコム株式会社は、半世紀以上にわたり日本の「安全・安心」を支え続けてきた企業です。高度な技術力と質の高い人材、そして『社会に有益な事業を行う』という基本理念を軸に、セキュリティサービスはもとより様々な分野で社会に貢献しています。同社は今後も社会の変化に対応しながら進化し続けていくとのことです。

セコム株式会社の公式サイトはこちら

セコム株式会社の情報詳細はこちら

関連記事

  1. 日本コンクリート工業が社会インフラを支えるコンクリート構造物の内部。同社が提供する高品質なコンクリート製品が、人々の生活基盤とインフラの安心・安全をどのように支えているかを示す。

    【経営理念-企業ピックアップ】日本コンクリート工業株式会社

  2. ネオンサインが輝く夜の渋谷スクランブル交差点の俯瞰図。株式会社トップカルチャーが「日常的エンターテイメント」を提供するため、大型複合店舗「蔦屋書店・TSUTAYA」を展開し、地域社会に密着したサービスを提供していることを表現しています。

    【経営理念-企業ピックアップ】株式会社トップカルチャー

  3. 【経営理念-企業ピックアップ】日本特殊塗料株式会社

  4. ライラック色の折りたたみスマートフォンが、半開きの状態でテーブルに置かれている。これは、多様な事業を展開する大日本印刷(DNP)の革新性と未来志向を表すイメージとして、「より良い未来」とDNPグループの技術の応用を象徴している。

    【経営理念-企業ピックアップ】大日本印刷株式会社

  5. 広大な畑に整然と並んで育つ若い緑の作物が、朝日を浴びて輝いている様子。「どこまでも農家とともに」をスローガンに掲げ、農薬の製造販売を通じて農家の課題解決と収益向上に貢献するアグロ カネショウ株式会社の事業内容を象徴。

    【経営理念-企業ピックアップ】アグロ カネショウ株式会社

  6. 無数の観客が手を挙げ、ステージから炎が噴き出すライブ会場の様子。エイベックス株式会社が「エンタテインメントの可能性に挑みつづける」という企業理念のもと、ライブやイベントを通じて顧客に感動と驚きを届け、多様な分野でIPを展開する強みを表現している。

    【経営理念-企業ピックアップ】エイベックス株式会社